岩間クリスタルは語りたくなる水です
名水の地、京と滋賀の境、岩間山の地下に湧く
ナチュラルミネラルウォーター、岩間クリスタルのふるさとは、京都と滋賀の境にある、岩間山(大津市)。
約8千万年前に花崗岩が隆起してできた岩間山のあたりには、地下断層が複雑に走っています。
すぐ近くには伏見や宇治といった銘酒、銘茶の地も。岩間山にある真言宗正法寺はその昔、熊野、吉野に
並ぶ日本三大霊場のひとつでした。元正天皇(第44代)の歌「湧き出づる岩間の水はいつまでもつきせぬ
法のみ仏のかげ」が伝えられ、雷神が掘ったとされる湧泉の水は、「不老長寿の水」と呼ばれています。
古から人々が敬い、大切にしてきた山からの贈り物の水です。
日本で唯一の地下深層水です
地球のゆりかごが守り抜いた安心の水
やきものの釉薬につかう長石を採掘していた時、地下700mの水晶岩盤の坑道に偶然湧き出した水が岩間クリスタル。
日本で唯一ともいえる地下深層水です。日本のミネラルウォーターは、山に降った水が何年かでめぐる伏流水(浅い地下水)
が多く、少なからず、地表の影響を受けやすくなります。岩間クリスタルは、千年から六千年を経て溜まった水が、ri
複雑な断層の裂け目を伝って、坑道にぶつかり湧出した貴重な鉱泉水(水温25℃未満でミネラルを含み自噴している地下水)。
地球のゆりかごが何千年と守ってきてくれた、環境汚染の影響をまったく受けていない安全な水です。
千年フィルターが磨きました
水晶の千年フィルターの水は限りなくピュアで、恵みいっぱい
岩間山の地下岩盤は、マグマがゆっくり冷やされてできた花崗岩。たくさんの小さい孔をもった大きな粒状になっています。
また、昔から水晶山と呼ばれるように、水晶の主成分であるシリカ(二酸化ケイ素)を70%近くも含んでいて、
それはまさにろ過能力抜群の、天然の水晶製フィルター。長い時間をかけて通過した水は不純物が取り除かれ、
遠赤外線のおかげで味はまろやかに。そして、熱や圧力を受けながら、水そのものにもシリカが豊富に取り込まれていきました。
岩間クリスタルは、シリカを1?あたり12㎎以上含む、世界的にも珍しい水晶水。
千年フィルターが磨き上げた、悠久の恵みの水なのです。
今、大注目のミネラル、シリカが美と健康をつくる
古から神聖な力を持つと信じられてきた水晶ですが、じっさいにシリカには、水の不純物と結びついて沈殿させる浄化作用があります。 そして今、大注目を浴びているのが、人間にとって必要なミネラルとしての役割。 免疫力に好影響を与え、肌の保湿、骨や髪を強くするなど、コラーゲンの形成、補強、維持に密接な関係があると言われています。 なんと、医療先進国のドイツで、最近最も人気のあるミネラルサプリメントがシリカ。 人間の体内では作れないミネラルだけに、シリカを豊富に含む岩間クリスタルは、 健康やアンチエイジングに関心の高い人たちの熱い視線を浴びています。
岩間クリスタルは超軟水
硬度とは、水1000mℓ 中に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を、計算式にあてはめ表わした数値。
WHO(世界保健機関)基準では、硬度が120㎎/ℓ未満を「軟水」、120㎎/ℓ以上を「硬水」としていますが、
日本はほとんど軟水が多く、50㎎/ℓ以下は超軟水と呼ばれます。
岩間クリスタルの硬度は何と7.6㎎/ℓ超軟水のミネラルウォーターです。
(東京都の水道水の硬度は60㎎/ℓ前後。)
赤ちゃんとお母さんに安全で優しい水です。
飲みやすくて、健康をつくる。ミルクにも超軟水は理想的
環境汚染、水道管や貯水槽の老朽化や汚れ、また水道水に含まれる塩素など、飲料水にまつわる不安はたくさんあります。 赤ちゃんやお子さんのいらっしゃるご家庭に、超軟水の岩間クリスタルは最適。未発達な胃腸に優しく、溶けやすいため、 ミルクには理想的な水です。また、骨や筋肉に良いシリカをたっぷり含んでいて、強いからだづくりにつながります。 そして何より自慢できるのは、岩間山の地下深く、地球のゆりかごが何千年と守り続けてくれた、安全でピュアな水だということです。
飲んでも料理に使ってもとにかくおいしい まろやかであまい。
自然と身につく「水を飲む」習慣
岩間クリスタルの水は、「のどごしがとてもよい」、「常温でもおいしい」という声をいただきます。その理由は、 まず硬度12mg/ℓの超軟水であること。カルシウムやマグネシウムが極めて少ない超軟水は、日本人が飲んでおいしいと 感じるまろやかな水なのです。ふたつめは、シリカから発する遠赤外線の波長。からだによいだけでなく、 水をやわらかくあまくしてくれます。また、飲んだ水が体内にぐんぐん吸収されて、からだのすみずみにすぐ届くのも、 超軟水の特徴。朝起きがけ、夜寝る前の水として最適です。岩間クリスタルはおいしいから、自然に、「水を飲む」 というからだによい習慣が身につきます。
ごはんがつやつや。出汁がよく出る。日本人の料理には最高の水
浸透性、溶解性に優れている超軟水の岩間クリスタルは、お料理にも大活躍。昆布や椎茸、 かつおといった出汁や野菜のうまみを十分引き出し、ごはんをふっくらつやつやにおいしく炊き上げます。 お茶やコーヒー、焼酎の水割りなども、まろやかな味にしてくれます。世界的な評価を得ている京料理は、 京都の豊富な地下水である軟水が野菜などの素材のうまみを引き出し、また出汁の文化を極めてきました。 まさに岩間クリスタルも、その繊細な京の味を作り上げてきた、「京の名水」のひとつなのです。
賞味期限は5年間。備蓄するのにも適しています
岩間クリスタルの賞味期限は何と5年間。いざという時のための、備蓄用の水としてご活用いただけます。